土日で東京経験値を上げた
土曜日。
汗ばむほどの陽気。
佃の自宅を出て、肉のたかさごでロイヤルメンチを買い、食べあるきながら門前仲町まで散歩。
ラーメンが食べたかったので、駅前の家系ラーメン屋に入る。美味しかったけど胃にもたれた。生ビールがキンキンに冷えてて美味しかった。
途中見かけたジャングルみたいなお花屋さん。店のおばさんが今日は何にも置いてなくて恥ずかしいわぁと言っていた。何も置いてないとは…。
そのまま歩いて神田へ。友だちと合流し藪そばの向かいにある純喫茶ショパンへ。雰囲気のよいお店だったけれど、先日テレビでトーストが美味しい店として取り上げられたらしくお客さんでいっぱいだった。
そのまま万世橋の方へ歩いて行くと赤レンガづくりの商業テナント、マーチエキュートがあった。
http://www.maach-ecute.jp/
すごくわくわくする店構え。今度またじっくり散策したい。
そのまま秋葉原へ歩いていって、友だちのMac選びに付き合う。秋葉原は中国人だらけでまっすぐ歩けないほどだった。
秋葉原のバルで軽く食事をし、そこからはひとりで湯島に歩いていき息子の大学合格祈願。湯島のあたりも一人飲みに似合いそうな店いっぱいあるね。
湯島からは電車で日比谷に出て銀座の伊東屋で息子に頼まれていた筆入れを購入。湯島天満宮の御札を一緒に送ってやった。
18時からは銀座で東京在住の中学時代の同級生と飲み会。23時30分ころまでずっと話しっぱなしだった。いろんな思い出が連鎖的に思い出されて、脳が活性化したわ。
銀座からは家まで歩いて帰り、風呂入って睡眠。
おやすみなさい。
日曜。
ぽかぽか陽気。朝起きて早速布団を干す。
午前中から友だちが遊びに来たので、昼は月島でもんじゃ焼きを食べることに。
部屋の中は暖かかったから気がつかなかったが、家を一歩出たら風が強く肌寒い!シャツにパーカーだけではちょっと寒かったけれど、わざわざ家に戻るのも面倒なのでそのままおでかけ。
もんじゃを食べたあとは有楽町経由で明治神宮へ出て、そこから旧渋谷区役所へ。そこで催されている「シブヤのタマゴ」ってイベントのプログラムのひとつ「文字フリマ」を覗いてみた。
http://mojiflea.market/
戦利品はこんな感じ。
違う階に、タマゴに詰めたペンキを壁にぶつけられる展示があった。これは楽しい!リアルスプラトゥーン!
来週は同じ会場で「248〜封鎖された渋谷で〜」関連のトークショーがあるらしい。予定があるので参加できないけど、それも行きたかったなぁ。
旧渋谷区役所からは渋谷駅まで歩いて移動、渋谷から電車に乗って代官山まで出て、ぶらぶらと散策。
寒くなってきたので、やや早足で恵比寿まで移動して電車に乗って帰宅、と。
東京は見どころが多くて散歩好きにはたまらない街なのだった。